LastPassから1Passwordに乗り換えるなど
ずーっとLastPassを使っていたが、お正月あたりに結構LastPassはやばい、という記事を見かけて気にしていた。
過去の流出事件の際も、パスワード自体はクライアント側で暗号化されているので大丈夫、という話を信じていた。 これはまだ正しい気もするけど、暗号化されていないメモ欄の情報が漏れている可能性があるとか、そもそも会社としての姿勢が怪しいとか、そういった点も鑑みて1Passwordに試験的に移行してみている
1Passwordの便利な点
1Passwordでもやっている点
- UIがきれいなのはよいが、クライアントによってできる・できないがありそうで、まだマスターできていない
- 追加のフィールド(AWSのアカウントIDとか)の保存はWeb UIからしかできなさそう
- OTPの登録は逆にクライアントアプリ経由じゃないとできなさそう
- Androidとかでアプリに紐づく認証情報(画面上はドメインがわかんないようなやつ)の登録ができるっぽいが、未だに該当のメニューを見つけられていない
- たまにアプリ上でログイン情報を入れたときに「保存する?」って聞かれて、そのチャンスを逃し続けている
- OTPを同じアプリに保存できるのはよいが、複数デバイス間で同期されてるっぽいのでそれってどうなの?という感覚はある